2009年03月31日
掲載されます
横浜市内で木造住宅をご検討中の方へ
こんにちは。

リクルート社発刊の「神奈川の注文住宅」に掲載されます。
神奈川県内でご新築をご検討中の方は必見です。
こんにちは。
リクルート社発刊の「神奈川の注文住宅」に掲載されます。
神奈川県内でご新築をご検討中の方は必見です。
Posted by o-y-t at
15:00
│Comments(31)
2009年03月30日
完成引渡し
横浜市内で木造建築をご検討中の方へ
こんにちは。
昨日は町田市のH様邸の完成お引渡しでした。
何度、経験してもこちらもうれしくなるセレモニーです。
この仕事をしていて一番嬉しい瞬間です。
人間、相手が喜んでいる姿を見るとうれしくなるものですね。

愛娘のコハルちゃん。初めて見たときはまだハイハイもままならなかったのに…。
今ではテクテクとそこいら中を歩きまわっています。
自然素材に囲まれてスクスクと元気に大きく育ってね。

床下には竹炭を敷き詰めました。これはH様自ら床下に潜って作業しました。
おつかれさまでした。これも家作りのいい思い出になったことと思います。

そしてオール電化仕様です。

外には木粉入りの樹脂で出来たウッドデッキをつけました。
日当たりも抜群によく、コハルちゃんもお気に入りのスペースになりそうです。

これはアイアンの妻飾り。これは玄関の飾りと同じデザインです。

これです。

お施主様が選びに選び抜いたこだわりの照明です。玄関にとてもマッチングしています。
ご紹介しきれないくらいのこだわりが、たくさん詰まった素敵なお住まいが完成しました。
家が完成してからが本当のお付き合いの始まりだと思います。
今後とも末永いお付き合いを宜しくお願いします。
こんにちは。
昨日は町田市のH様邸の完成お引渡しでした。
何度、経験してもこちらもうれしくなるセレモニーです。
この仕事をしていて一番嬉しい瞬間です。
人間、相手が喜んでいる姿を見るとうれしくなるものですね。

愛娘のコハルちゃん。初めて見たときはまだハイハイもままならなかったのに…。
今ではテクテクとそこいら中を歩きまわっています。
自然素材に囲まれてスクスクと元気に大きく育ってね。

床下には竹炭を敷き詰めました。これはH様自ら床下に潜って作業しました。
おつかれさまでした。これも家作りのいい思い出になったことと思います。

そしてオール電化仕様です。

外には木粉入りの樹脂で出来たウッドデッキをつけました。
日当たりも抜群によく、コハルちゃんもお気に入りのスペースになりそうです。

これはアイアンの妻飾り。これは玄関の飾りと同じデザインです。

これです。

お施主様が選びに選び抜いたこだわりの照明です。玄関にとてもマッチングしています。
ご紹介しきれないくらいのこだわりが、たくさん詰まった素敵なお住まいが完成しました。
家が完成してからが本当のお付き合いの始まりだと思います。
今後とも末永いお付き合いを宜しくお願いします。
Posted by o-y-t at
15:59
│Comments(0)
2009年03月24日
完成②
横浜市内で木造住宅をご検討中の方へ
こんにちは。
今日は昨日、ご紹介したお住まいで取材と撮影がありました。

取材された方からも「かわいい」とか「木の匂いがする」等々、
お褒めの言葉を頂きました。
4月21日発売のリクルート発刊の「神奈川の注文住宅」に掲載されます。
ご新築をご検討中の方はぜひ、ご覧になってみて下さい。
こんにちは。
今日は昨日、ご紹介したお住まいで取材と撮影がありました。

取材された方からも「かわいい」とか「木の匂いがする」等々、
お褒めの言葉を頂きました。
4月21日発売のリクルート発刊の「神奈川の注文住宅」に掲載されます。
ご新築をご検討中の方はぜひ、ご覧になってみて下さい。
Posted by o-y-t at
18:31
│Comments(0)
2009年03月23日
完成①
こんにちは。
東京都町田市に南欧風自然素材住宅が完成します。
完成間近になって雨やらなにやらでバタつきましたが、何とか無事終了です。

今日は曇りなので、良く分かりませんが、外壁は淡いオレンジ色できれいに仕上がりました。
室内は

パイン材のキッチンや

洗面化粧台、

建具、フロアなど自然素材にこだわりました。
壁は自然素材100%の珪藻土で仕上げました。
健康志向が当たり前になっている時代、「住空間の健康=住まわれる人の健康」だと考えます。
東京都町田市に南欧風自然素材住宅が完成します。
完成間近になって雨やらなにやらでバタつきましたが、何とか無事終了です。
今日は曇りなので、良く分かりませんが、外壁は淡いオレンジ色できれいに仕上がりました。
室内は
パイン材のキッチンや
洗面化粧台、
建具、フロアなど自然素材にこだわりました。
壁は自然素材100%の珪藻土で仕上げました。
健康志向が当たり前になっている時代、「住空間の健康=住まわれる人の健康」だと考えます。
Posted by o-y-t at
19:22
│Comments(0)
2009年03月16日
入居率100%
こんなアパートが横浜市栄区に出来ました。
なんと建築途中に全入居者が決まってしまいました。

外観は南欧テイストにしました。

今流行のメゾネットタイプで4世帯です。

アパートでも対面キッチンが流行りです。

約5帖のロフトまでついてます。
その他、傷つきづらい床材、汚れてもきれいにできる壁紙等々、素材にもこだわっております。
アパートの建替、土地活用等々をお考えの方はお問合せ下さい。
お問合せ先は
アイジーコンサルティング横浜店
045-938-4561まで。
なんと建築途中に全入居者が決まってしまいました。

外観は南欧テイストにしました。

今流行のメゾネットタイプで4世帯です。

アパートでも対面キッチンが流行りです。

約5帖のロフトまでついてます。
その他、傷つきづらい床材、汚れてもきれいにできる壁紙等々、素材にもこだわっております。
アパートの建替、土地活用等々をお考えの方はお問合せ下さい。
お問合せ先は
アイジーコンサルティング横浜店
045-938-4561まで。
Posted by o-y-t at
19:47
│Comments(419)
2008年12月06日
100分の1
横浜市内で自然素材住宅をご検討中の方へ
オーパス横浜都筑店では
プランにより強くイメージをもって頂くために
このような100分分の1の模型を作成してお客様にご好評を頂いております。


また、今日は町田で
晴天の中、地鎮祭を執り行いました。
オーパス横浜都筑店が建てる、自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家が東京にも建ちます。
完成は3月下旬予定。また随時、現場見学は受け付けております。
お問合せは
アイジーコンサルティング・オーパス横浜都筑店まで。
オーパス横浜都筑店では
プランにより強くイメージをもって頂くために
このような100分分の1の模型を作成してお客様にご好評を頂いております。


また、今日は町田で
晴天の中、地鎮祭を執り行いました。
オーパス横浜都筑店が建てる、自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家が東京にも建ちます。
完成は3月下旬予定。また随時、現場見学は受け付けております。
お問合せは
アイジーコンサルティング・オーパス横浜都筑店まで。
Posted by o-y-t at
16:27
│Comments(21)
2008年11月21日
完成見学会のお知らせ
お知らせ
22日(土)~23日(日)の両日で
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
2世帯住宅新築完成見学会を開催します。
これからご新築をご検討される方は必見です。
ぜひ、お越し下さい。
お問合せは
オーパス横浜都筑店
045-938-4561
22日(土)~23日(日)の両日で
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
2世帯住宅新築完成見学会を開催します。
これからご新築をご検討される方は必見です。
ぜひ、お越し下さい。
お問合せは
オーパス横浜都筑店
045-938-4561
Posted by o-y-t at
12:02
│Comments(0)
2008年11月02日
完成間近
横浜市内で自然素材住宅をご検討中の方へ
オーパス横浜都筑店が建てる、
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
神奈川区2世帯住宅新築工事は完成間近となりました。

外部の塗り壁工事も終了しました。あさってには足場も外れます。

今回はご両親世帯との2世帯なので、屋根の色も落ち着いたブラウン色にしました。

室内の珪藻土塗り工事も着々と進んでおります。来週いっぱいくらいには終了です。
夏に始まった工事もいよいよ大詰めです。
今回、お施主様のご好意により、完成現場を開放させて頂くことになりました。
11月22日(土)~23日(日)の2日間、
開放させていただきますので、
ご興味のある方はぜひ、足を運んでください。
お問合せは…
アイジーコンサルティング・オーパス横浜都筑店
045-938-4561まで。
オーパス横浜都筑店が建てる、
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
神奈川区2世帯住宅新築工事は完成間近となりました。

外部の塗り壁工事も終了しました。あさってには足場も外れます。

今回はご両親世帯との2世帯なので、屋根の色も落ち着いたブラウン色にしました。

室内の珪藻土塗り工事も着々と進んでおります。来週いっぱいくらいには終了です。
夏に始まった工事もいよいよ大詰めです。
今回、お施主様のご好意により、完成現場を開放させて頂くことになりました。
11月22日(土)~23日(日)の2日間、
開放させていただきますので、
ご興味のある方はぜひ、足を運んでください。
お問合せは…
アイジーコンサルティング・オーパス横浜都筑店
045-938-4561まで。
Posted by o-y-t at
16:59
│Comments(0)
2008年10月10日
アンティークステンドグラス
横浜市内で自然素材住宅をご検討中の方へ
こんにちは。
オーパス横浜都筑店が建てる、
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
神奈川区2世帯住宅新築工事は
完成まであと1ヶ月半となり、各工程での進み具合が良く分かるようになりました。

外壁には外張り断熱パネルを張り終えました。

室内の間仕切壁にアクセントとして、アンティークのステンドグラスをはめ込みました。
このほかにも多々、お施主様のセンスがちりばめられています。
建築中の現場をぜひ、見に来てください。オーパス横浜都筑店のこだわりをご理解頂けると思います。
お問合せは
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
オーパス横浜都筑店まで。
こんにちは。
オーパス横浜都筑店が建てる、
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
神奈川区2世帯住宅新築工事は
完成まであと1ヶ月半となり、各工程での進み具合が良く分かるようになりました。

外壁には外張り断熱パネルを張り終えました。

室内の間仕切壁にアクセントとして、アンティークのステンドグラスをはめ込みました。
このほかにも多々、お施主様のセンスがちりばめられています。
建築中の現場をぜひ、見に来てください。オーパス横浜都筑店のこだわりをご理解頂けると思います。
お問合せは
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
オーパス横浜都筑店まで。
Posted by o-y-t at
15:16
│Comments(0)
2008年09月28日
メンテナンスフリー
横浜市内で自然素材住宅をご検討中の方へ
こんにちは。
オーパス横浜都筑店が建てる、
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
神奈川区2世帯住宅新築工事は
着々と工程通り、進んでおります。
今日はオーパス横浜都筑店のもうひとつの主力商品である、
デザインアパートの内覧会を開催しました。

このアパートの最大の特徴はなんといってもこのデザインです。そしてデザインだけではなく、汚れのつきにくい外壁塗り壁材、外張り断熱が標準です。
室内は

一見、普通のフローリングに見えますが、このフローリングがかなりの優れものでなのです。いくらひっかいてもキズがつかない、重たいものを落としてもへっこまない、燃えない等々の性能を持っています。大家さんにとってはメンテナンスフリーということはありがたいことだと思います。

これじゃウォッシャブルクロスという呼んで字のごとく、洗える壁紙なんです。大家さんにとっては入退去時の費用がだいぶ抑えられると思います。
昨日、今日の内覧会では多くのオーナーさんに来場して頂き、使用している材料、外観に興味を持って頂きました。
今後もこのようなデザインアパート、自然素材&ダブル断熱の家の建築予定がはいっています。
随時、ご紹介していきたいと思います。
お問い合わせは
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の
オーパス横浜都筑店まで。
こんにちは。
オーパス横浜都筑店が建てる、
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
神奈川区2世帯住宅新築工事は
着々と工程通り、進んでおります。
今日はオーパス横浜都筑店のもうひとつの主力商品である、
デザインアパートの内覧会を開催しました。

このアパートの最大の特徴はなんといってもこのデザインです。そしてデザインだけではなく、汚れのつきにくい外壁塗り壁材、外張り断熱が標準です。
室内は

一見、普通のフローリングに見えますが、このフローリングがかなりの優れものでなのです。いくらひっかいてもキズがつかない、重たいものを落としてもへっこまない、燃えない等々の性能を持っています。大家さんにとってはメンテナンスフリーということはありがたいことだと思います。

これじゃウォッシャブルクロスという呼んで字のごとく、洗える壁紙なんです。大家さんにとっては入退去時の費用がだいぶ抑えられると思います。
昨日、今日の内覧会では多くのオーナーさんに来場して頂き、使用している材料、外観に興味を持って頂きました。
今後もこのようなデザインアパート、自然素材&ダブル断熱の家の建築予定がはいっています。
随時、ご紹介していきたいと思います。
お問い合わせは
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の
オーパス横浜都筑店まで。
Posted by o-y-t at
17:42
│Comments(5)
2008年09月26日
こだわり素材
横浜市内で自然素材住宅をご検討中の方へ
こんにちは。
オーパス横浜都筑店が建てる、
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
神奈川区2世帯住宅新築工事は

1、2階ともシステムバスの設置が終了しました。

外周部の壁、

1階天井にはこだわり素材のひとつセルロースファイバーを充填しました。

そしてもうひとつのこだわり素材の無垢30㍉パイン材を貼っている最中です。

この厚みわかりますでしょうか?
通常、一般的なメーカーさんは15㍉、20㍉の厚さが多いようです。

玄関正面にはR型のニッチを作りました。
このように着々と完成目指して工事は進行しております。
工事中現場の見学も随時、受け付けておりますので、
新築をご検討中の方はぜひ、足を運んでください。
お問い合わせは…
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の
オーパス横浜都筑店まで
こんにちは。
オーパス横浜都筑店が建てる、
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
神奈川区2世帯住宅新築工事は

1、2階ともシステムバスの設置が終了しました。

外周部の壁、

1階天井にはこだわり素材のひとつセルロースファイバーを充填しました。

そしてもうひとつのこだわり素材の無垢30㍉パイン材を貼っている最中です。

この厚みわかりますでしょうか?
通常、一般的なメーカーさんは15㍉、20㍉の厚さが多いようです。

玄関正面にはR型のニッチを作りました。
このように着々と完成目指して工事は進行しております。
工事中現場の見学も随時、受け付けておりますので、
新築をご検討中の方はぜひ、足を運んでください。
お問い合わせは…
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の
オーパス横浜都筑店まで
Posted by o-y-t at
11:32
│Comments(0)
2008年09月16日
外張り断熱のアパート
<横浜市内で自然素材住宅をご検討中の方へ
こんにちは。
オーパス横浜都筑店が建てる、
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
神奈川区2世帯住宅新築工事は

屋根を荷揚げして瓦を葺いていきます。

室内は2階天井のパイン無垢の羽目板を貼っています。この時点で木のいい香りが現場に漂っています。これからは内部、外部ともドンドンと変わっていく工程に入ります。
戸塚のデザインアパートは完成しました。

今、流行のメゾネットタイプのアパートです。
外観は凝ったおしゃれなつくりになっていますが、外張り断熱が標準仕様で、室内には大家おお助かりのメンテナンスフリーの素材をたくさん使用しています。そのご紹介もおいおいさせて頂きます。
1)神奈川区の工事中現場では日曜日に限り、ご覧になっていただくことが出来ます。
2)アパートの完成見学会を9月26日~27日の両日で開催いたします。
上記についてのお問い合わせは
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の
オーパス横浜都筑店まで。
こんにちは。
オーパス横浜都筑店が建てる、
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
神奈川区2世帯住宅新築工事は

屋根を荷揚げして瓦を葺いていきます。

室内は2階天井のパイン無垢の羽目板を貼っています。この時点で木のいい香りが現場に漂っています。これからは内部、外部ともドンドンと変わっていく工程に入ります。
戸塚のデザインアパートは完成しました。

今、流行のメゾネットタイプのアパートです。
外観は凝ったおしゃれなつくりになっていますが、外張り断熱が標準仕様で、室内には大家おお助かりのメンテナンスフリーの素材をたくさん使用しています。そのご紹介もおいおいさせて頂きます。
1)神奈川区の工事中現場では日曜日に限り、ご覧になっていただくことが出来ます。
2)アパートの完成見学会を9月26日~27日の両日で開催いたします。
上記についてのお問い合わせは
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の
オーパス横浜都筑店まで。
Posted by o-y-t at
11:58
│Comments(0)
2008年09月07日
工事中現場見学
横浜市内で自然素材住宅をご検討中の方へ
こんにちは。
オーパス横浜都筑店が建てる、
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
神奈川区2世帯住宅新築工事の進行状況です。

外壁の下地を貼り終えました。

外壁下地には「かべ震火」という地震にも火事にも強い耐力面材を使用しています。ドリームボードというのは少し大げさなネーミングかと思いますが…。


室内は骨組みは終了し、

配管工事も

電気配線工事も進んでいます。
このように完成してしまってからでは見えなくなってしまう部分を見て頂くために
工事中現場見学は随時、受け付けております。お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせは
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の
オーパス横浜都筑店まで。
来週あたりにはオーパス横浜都筑店が推奨する、
魔法の断熱材、セルロースファイバーを吹き込む予定です。
こんにちは。
オーパス横浜都筑店が建てる、
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
神奈川区2世帯住宅新築工事の進行状況です。

外壁の下地を貼り終えました。

外壁下地には「かべ震火」という地震にも火事にも強い耐力面材を使用しています。ドリームボードというのは少し大げさなネーミングかと思いますが…。


室内は骨組みは終了し、

配管工事も

電気配線工事も進んでいます。
このように完成してしまってからでは見えなくなってしまう部分を見て頂くために
工事中現場見学は随時、受け付けております。お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせは
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の
オーパス横浜都筑店まで。
来週あたりにはオーパス横浜都筑店が推奨する、
魔法の断熱材、セルロースファイバーを吹き込む予定です。
Posted by o-y-t at
12:57
│Comments(0)
2008年09月04日
完成間近
横浜市内で自然素材住宅をご検討中の方へ
オーパス横浜都筑店が建てる、
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
神奈川区2世帯住宅新築工事は
ゲリラ豪雨にも負けずに、
着々と進んでおります。
明日は「構造検査」です。

骨組み部分はほぼ出来上がりました。これから内部造作や、外壁下地張りなどの工程に入っていきます。
工事中だったデザインアパートは完成間近です。

足場は取れてから、改めてご紹介させて頂きますが、かなり素敵なアパートが完成します。
建築途中から入居者が決定するくらいおしゃれなアパートです。
このアパートの内覧会をお施主様のご好意で
9月20日~21日で行います。
アパート経営をご検討されている方、既にアパート経営をされている方には必見です。
お問い合わせは
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の
オーパス横浜都筑店まで
オーパス横浜都筑店が建てる、
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
神奈川区2世帯住宅新築工事は
ゲリラ豪雨にも負けずに、
着々と進んでおります。
明日は「構造検査」です。

骨組み部分はほぼ出来上がりました。これから内部造作や、外壁下地張りなどの工程に入っていきます。
工事中だったデザインアパートは完成間近です。

足場は取れてから、改めてご紹介させて頂きますが、かなり素敵なアパートが完成します。
建築途中から入居者が決定するくらいおしゃれなアパートです。
このアパートの内覧会をお施主様のご好意で
9月20日~21日で行います。
アパート経営をご検討されている方、既にアパート経営をされている方には必見です。
お問い合わせは
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の
オーパス横浜都筑店まで
Posted by o-y-t at
20:51
│Comments(0)
2008年08月25日
祝!!上棟
横浜市内で自然素材住宅をご検討中の方へ
だいぶ、久しぶりの更新になってしまいました…。
オーパス横浜都筑店が建てる、
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
神奈川区2世帯住宅新築工事は
先週の土曜日に上棟を迎えました。
K様おめでとうございます。

上棟前には基礎に土台を据え付ける「土台伏せ」という工程がはいります。基礎に棒がたくさん出ているのが見えますが、これがアンカーボルト、ホールダウン金物といった構造材と基礎を緊結させるための重要な役割があります。

暗くて見づらいですが、土台が据え付けられた状態です。

これは土台の上に「構造用合板」を張ったあとです。オーパス横浜都筑店では「剛床工法」が標準仕様で、この構造用合板の厚みはなんと24ミリもの厚さがあります。

いよいよ、上棟。重機で材木を吊り上げて組み立てていきます。

上棟酒です。
途中の写真が抜けてしまっていますが、この日で建物のおおよその形が分かるようになります。
11月の完成予定です。
工事中も随時、見学は受け付けております(日曜日限定)
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせは
オーパス横浜都筑店
だいぶ、久しぶりの更新になってしまいました…。
オーパス横浜都筑店が建てる、
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
神奈川区2世帯住宅新築工事は
先週の土曜日に上棟を迎えました。
K様おめでとうございます。

上棟前には基礎に土台を据え付ける「土台伏せ」という工程がはいります。基礎に棒がたくさん出ているのが見えますが、これがアンカーボルト、ホールダウン金物といった構造材と基礎を緊結させるための重要な役割があります。

暗くて見づらいですが、土台が据え付けられた状態です。

これは土台の上に「構造用合板」を張ったあとです。オーパス横浜都筑店では「剛床工法」が標準仕様で、この構造用合板の厚みはなんと24ミリもの厚さがあります。
いよいよ、上棟。重機で材木を吊り上げて組み立てていきます。
上棟酒です。
途中の写真が抜けてしまっていますが、この日で建物のおおよその形が分かるようになります。
11月の完成予定です。
工事中も随時、見学は受け付けております(日曜日限定)
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせは
オーパス横浜都筑店
Posted by o-y-t at
19:51
│Comments(0)
2008年08月12日
夏季休業
8月13日(水)~17日(日)の5日間を弊社夏季休業とさせて頂きます。
18日からは通常営業となりますので、宜しくお願い申し上げます。
18日からは通常営業となりますので、宜しくお願い申し上げます。
Posted by o-y-t at
17:40
│Comments(0)
2008年08月08日
基礎工事②
横浜市内で自然素材住宅をご検討中の方へ
こんにちは。
オーパス横浜都筑店が建てる、
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
神奈川区2世帯住宅新築工事は
基礎工事が着々と進んでおります。

地鎮祭で頂いた「鎮め物」を埋めます。

捨てコンを打ちました。

配筋を廻します。
次に型枠を組んでコンクリートを流し込みます。
その前に
第三者機関の配筋検査を行いました。


しっかりチェックしてもらい、合格を頂きました。
お盆までに基礎を工事が終了します。
お盆明けからは大工工事、その週末には上棟が控えています。
工程通り、順調に進んでおります。
工事中の現場も随時、見学を受け付けておりますので、
興味のある方はこちらをクリック
オーパス横浜都筑店
こんにちは。
オーパス横浜都筑店が建てる、
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
神奈川区2世帯住宅新築工事は
基礎工事が着々と進んでおります。
地鎮祭で頂いた「鎮め物」を埋めます。
捨てコンを打ちました。
配筋を廻します。
次に型枠を組んでコンクリートを流し込みます。
その前に
第三者機関の配筋検査を行いました。
しっかりチェックしてもらい、合格を頂きました。
お盆までに基礎を工事が終了します。
お盆明けからは大工工事、その週末には上棟が控えています。
工程通り、順調に進んでおります。
工事中の現場も随時、見学を受け付けておりますので、
興味のある方はこちらをクリック
オーパス横浜都筑店
Posted by o-y-t at
15:26
│Comments(1)
2008年08月01日
基礎工事
横浜市内で自然素材住宅をご検討中の方へ
オーパス横浜都筑店が建てる、
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
神奈川区2世帯住宅新築工事は
先日、ご紹介した地盤改良工事が終了し、いよいよ住宅本体である基礎工事が始まりました。

整地をしています。

遣り方。
『建物の外周部から、約50~100センチ程離した所に木杭を差し込み、オートレベルやレーザーレベルなどを使い、GLから50~70センチ上がった場所で平行に、9センチ程の幅の貫き板と呼ばれる板で、建物の周りに囲いを作ることです。建物の配置を、貫き板の部分に移し印を出します。非常に重要な作業です。』

鉄筋が納材されました。この鉄筋を基礎を打つところに配筋していきます。

根切りをしています。
『建物の外周部・内周部を油圧ショベル(ユンボ)などを使い、地盤をGLより掘り下げ、平らに仕上げることです。』
というような具合で工程通り進んでおります。上棟日は23日に予定しております。
そのあとは見所満載の現場になりますので随時、ご紹介させて頂きます。。
自然素材の2世帯住宅に興味がある方はこちらまで
オーパス横浜都筑店
オーパス横浜都筑店が建てる、
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
神奈川区2世帯住宅新築工事は
先日、ご紹介した地盤改良工事が終了し、いよいよ住宅本体である基礎工事が始まりました。
整地をしています。
遣り方。
『建物の外周部から、約50~100センチ程離した所に木杭を差し込み、オートレベルやレーザーレベルなどを使い、GLから50~70センチ上がった場所で平行に、9センチ程の幅の貫き板と呼ばれる板で、建物の周りに囲いを作ることです。建物の配置を、貫き板の部分に移し印を出します。非常に重要な作業です。』
鉄筋が納材されました。この鉄筋を基礎を打つところに配筋していきます。
根切りをしています。
『建物の外周部・内周部を油圧ショベル(ユンボ)などを使い、地盤をGLより掘り下げ、平らに仕上げることです。』
というような具合で工程通り進んでおります。上棟日は23日に予定しております。
そのあとは見所満載の現場になりますので随時、ご紹介させて頂きます。。
自然素材の2世帯住宅に興味がある方はこちらまで
オーパス横浜都筑店
Posted by o-y-t at
11:16
│Comments(0)
2008年07月24日
着工
横浜市内で自然素材住宅をご検討中の方へ
こんにちは。
オーパス横浜都筑店が建てる、
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
神奈川区2世帯住宅新築工事は

地鎮祭を終え、
地盤改良工事を行いました。今回は「鋼管杭工法」という工法での施工になりました。
文字通り、杭を地中8mくらい(地盤が固いところまで)打ち込みます。

これは施工前に敷地。青印のところに杭を打ち込んでいきます。

打ち込む「杭」です。
この杭を

クレーン車を使って打ち込んでいきます。

杭を打ち込んだ後です。
この上に基礎を打設していきます。
地盤改良工事が終わったら、基礎工事が着工です。
今までは天気にも恵まれ、工事は順調に進んでおります。
また、工事中も随時見学を受け付けておりますので、お気軽に
オーパス横浜都筑店までお問い合わせ下さい。
こんにちは。
オーパス横浜都筑店が建てる、
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
神奈川区2世帯住宅新築工事は
地鎮祭を終え、
地盤改良工事を行いました。今回は「鋼管杭工法」という工法での施工になりました。
文字通り、杭を地中8mくらい(地盤が固いところまで)打ち込みます。
これは施工前に敷地。青印のところに杭を打ち込んでいきます。
打ち込む「杭」です。
この杭を
クレーン車を使って打ち込んでいきます。
杭を打ち込んだ後です。
この上に基礎を打設していきます。
地盤改良工事が終わったら、基礎工事が着工です。
今までは天気にも恵まれ、工事は順調に進んでおります。
また、工事中も随時見学を受け付けておりますので、お気軽に
オーパス横浜都筑店までお問い合わせ下さい。
Posted by o-y-t at
17:04
│Comments(0)
2008年07月16日
地縄張り
横浜市内で自然素材住宅をご検討中の方へ
こんばんは。
オーパス横浜都筑店が建てる、
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
神奈川区新築工事の地縄張りを行いました。

今週の日曜日に地鎮祭が執り行われます。
来週からいよいよ本着工です。
随時、見学会などを開催しますので、
ご新築をご検討中の方は足を運んでください。
お問い合わせは
オーパス横浜都筑店
こんばんは。
オーパス横浜都筑店が建てる、
自然素材&ダブル断熱(セルロースファイバー+外張り断熱)の家、
神奈川区新築工事の地縄張りを行いました。

今週の日曜日に地鎮祭が執り行われます。
来週からいよいよ本着工です。
随時、見学会などを開催しますので、
ご新築をご検討中の方は足を運んでください。
お問い合わせは
オーパス横浜都筑店
Posted by o-y-t at
20:42
│Comments(0)