2006年10月13日
おさらい。
こんばんは。
今日は1週間の工事を振り返ってみたいと思います。

解体前。「こんな建物だったんだなぁ」と今では考えられません。

重機搬入。

アルミのバルコニーを解体中。豪快です。

解体3日目。

35年前に解体したコンクリートのガラが床下に放置されっ放しでした。まだ、他にも写真の量の3倍くらいはあります。I様もびっくりの様子でした。

今日の夕方の時点です。基礎は残っていますが、建物自体は跡形もなくなってしまいました。明日はそのコンクリート基礎を解体です。通り行く方々も「あらぁ」というような顔をされていました。

で、作業終了後には高圧放水で敷地内、面している道路をきれいに掃除します。当たり前のことなのですが、ないがしろにしてしまっている業者が往々としています。これから工事を予定されている方、もしくは工事中の方は観察してみてください。
解体終了後に地鎮祭。その後、地盤改良工事です。今回は「柱状改良」という方法です。また、次回詳しく説明します。

今日は1週間の工事を振り返ってみたいと思います。

解体前。「こんな建物だったんだなぁ」と今では考えられません。

重機搬入。

アルミのバルコニーを解体中。豪快です。

解体3日目。

35年前に解体したコンクリートのガラが床下に放置されっ放しでした。まだ、他にも写真の量の3倍くらいはあります。I様もびっくりの様子でした。

今日の夕方の時点です。基礎は残っていますが、建物自体は跡形もなくなってしまいました。明日はそのコンクリート基礎を解体です。通り行く方々も「あらぁ」というような顔をされていました。

で、作業終了後には高圧放水で敷地内、面している道路をきれいに掃除します。当たり前のことなのですが、ないがしろにしてしまっている業者が往々としています。これから工事を予定されている方、もしくは工事中の方は観察してみてください。
解体終了後に地鎮祭。その後、地盤改良工事です。今回は「柱状改良」という方法です。また、次回詳しく説明します。
Posted by o-y-t at 22:25│Comments(0)