2006年10月22日
地盤改良工事見学会&RF事例②
こんばんは。
今日はI様邸にて、「地盤改良見学会」を開催いたしました。告知はご近隣へのチラシのポスト投函を行いました。そのご近隣から何名かの方にお越し頂きました。通常、見学会というと「構造見学会」「完成見学会」が一般的です。今回は建物が建つ箇所をどれだけしっかりするかを見てもらいたかったので開催しました。
実際、来て頂いたご近所の方からは
「今はこんなにしっかりしなくちゃダメなんだ」
「今後の参考になった」
などのお言葉を頂くことができました。少しの方だけにでも弊社の建物がしっかり建てているということがご理解いただけただけでも開催した甲斐がありました。次回は12月頃に「構造見学会」を開催いたします。地盤同様、弊社のこだわり部分を多くの人に見ていただきたく思います。また、日程が近くなりましたら告知させていただきます。
さて、今日も昨日に引き続き、簡単でなおかつ、味のあるRFの事例を少し紹介させていただきます。

これは室内のドアに「アンティークのステンドグラス」をはめ込んだ事例です。ドア自体はごく普通の木製のドアなのですが、ちょっとした工夫で部屋のイメージがだいぶ変わりますよね。ステンドグラス自体は1900年代初頭のものかと思われます。
ご新築、またはリフォームされる際にご用意頂ければ、オリジナルドアが簡単にできます。
宣伝になってしまいますが、このようなアンティークのステンドグラス、ランプシェードなどショールームに数多く、取り揃えております。
ぜひ、一度、オーパス横浜都筑店にご来店ください。場所はららぽーと(建設中)の真東です。
今日はI様邸にて、「地盤改良見学会」を開催いたしました。告知はご近隣へのチラシのポスト投函を行いました。そのご近隣から何名かの方にお越し頂きました。通常、見学会というと「構造見学会」「完成見学会」が一般的です。今回は建物が建つ箇所をどれだけしっかりするかを見てもらいたかったので開催しました。
実際、来て頂いたご近所の方からは
「今はこんなにしっかりしなくちゃダメなんだ」
「今後の参考になった」
などのお言葉を頂くことができました。少しの方だけにでも弊社の建物がしっかり建てているということがご理解いただけただけでも開催した甲斐がありました。次回は12月頃に「構造見学会」を開催いたします。地盤同様、弊社のこだわり部分を多くの人に見ていただきたく思います。また、日程が近くなりましたら告知させていただきます。
さて、今日も昨日に引き続き、簡単でなおかつ、味のあるRFの事例を少し紹介させていただきます。
これは室内のドアに「アンティークのステンドグラス」をはめ込んだ事例です。ドア自体はごく普通の木製のドアなのですが、ちょっとした工夫で部屋のイメージがだいぶ変わりますよね。ステンドグラス自体は1900年代初頭のものかと思われます。
ご新築、またはリフォームされる際にご用意頂ければ、オリジナルドアが簡単にできます。
宣伝になってしまいますが、このようなアンティークのステンドグラス、ランプシェードなどショールームに数多く、取り揃えております。
ぜひ、一度、オーパス横浜都筑店にご来店ください。場所はららぽーと(建設中)の真東です。
Posted by o-y-t at 18:17│Comments(0)